波除稲荷神社|築地の波を鎮めた守り神、獅子祭で知られるパワースポット「波除稲荷神社」
「波除稲荷神社」は、江戸時代に築地の埋め立て工事を無事に導いたと伝えられる守護神。境内には区民有形民俗文化財に登録された天水鉢と巨大な雌雄の獅子頭があり、厄除けや商売繁盛を祈願する参拝者でにぎわいます。3年に一度開催される『つきじ獅子祭』では、荘厳な神輿と大獅子が町を練り歩き、築地の伝統と活気を感じられる貴重な機会となっています。
- 場所: 波除稲荷神社
- 住所: 〒104-0045 東京都中央区築地6丁目20−37
- 料金: 無料

0
地図
💬 ディスカッション
まだスレッドはありません。最初の話題を作ってみましょう!
近くの観光スポットをガイドマップでチェック
中央区エリア別ガイドマップ 築地
作成元:一般社団法人中央区観光協会
都道府県:東京都
中央区を日本橋、銀座、築地、人形町、佃・月島と5つのエリアに分け、史跡・旧跡を中心に各地域の魅力を紹介しています。その他に、1年間のイベント情報や、銀座エリアのまち歩きコースなども掲載し、銀座の見どころを知ることができます。