江戸に時を告げた「石町時の鐘」を見に行こう!

江戸に時を告げた「石町時の鐘」を見に行こう!

江戸城下の人々に時刻を報せていた鐘で、二代将軍秀忠の時代に石町(現在の日本橋室町四丁目付近)に設置されたといわれています。近くに長崎屋があったため、「石町の鐘はオランダまで聞こえ」の川柳があります。現存の鐘は宝永8年(1711)鋳造の銘があり、十思公園に鐘楼を設けて納めてあります。

  • 場所: 石町時の鐘【十思公園】(都指定文化財)
  • 住所: 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5?19
  • 対象ユーザー: ファミリー層、カップル、おひとり様
  • 料金目安: 無料
江戸に時を告げた「石町時の鐘」を見に行こう!

地図

近くの観光スポットをガイドマップでチェック

中央区エリア別ガイドマップ 人形町

作成元:一般社団法人中央区観光協会 都道府県:東京都

中央区を日本橋、銀座、築地、人形町、佃・月島と5つのエリアに分け、史跡・旧跡を中心に各地域の魅力を紹介しています。その他に、1年間のイベント情報や、銀座エリアのまち歩きコースなども掲載し、銀座の見どころを知ることができます。

PDFを表示する