和紙と江戸文化を学べる!小津の歴史資料館
和紙と江戸文化を学べる!小津の歴史資料館
紙と小津にまつわる歴史を展示公開しているのが『小津史料館』です。創業者がなぜこの地で店を開いたのか。店の印がどのようにして「ウロコキュウ」と呼ばれる「△に久」のマークになったのか。さらに江戸時代の町の様子など、小津の足跡を辿ると社会の変化も見えてきます。現在までに、東京都中央区登録有形文化財として保存指定の古文書2,000余点のうち、約1,000点の史料を順次公開しています。
- 場所: 小津史料館
- 住所: 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目6−2 小津本館ビル
- 対象ユーザー: ファミリー層、カップル、おひとり様
- 料金目安: 無料

地図
近くの観光スポットをガイドマップでチェック
中央区エリア別ガイドマップ 日本橋
作成元:一般社団法人中央区観光協会
都道府県:東京都
中央区を日本橋、銀座、築地、人形町、佃・月島と5つのエリアに分け、史跡・旧跡を中心に各地域の魅力を紹介しています。その他に、1年間のイベント情報や、日本橋エリアのまち歩きコースなども掲載し、日本橋の見どころを知ることができます。