絹の道資料館|幕末の貿易ルートを歩く!歴史ロマンあふれる絹の道資料館

「絹の道資料館」は、幕末から明治にかけて横浜港への生糸輸出で栄えた「絹の道」の歴史を伝える資料館です。市内鑓水地区に今も残る約1.5kmの貿易ルートは、市史跡として散策可能。資料館は生糸商人・八木下要右衛門の屋敷跡に建てられ、復元された石垣も見どころのひとつ。歴史ロマンあふれる街道を歩きながら、当時の貿易や人々の暮らしに思いを馳せてみませんか?

  • 場所: 絹の道資料館
  • 住所: 〒192-0375 東京都八王子市鑓水989−2 八王子市絹の道資料館
  • 料金: 無料
▶ 公式HPへ
絹の道資料館|幕末の貿易ルートを歩く!歴史ロマンあふれる絹の道資料館

地図

💬 ディスカッション

まだスレッドはありません。最初の話題を作ってみましょう!

近くの観光スポットをガイドマップでチェック

八王子 はちまるガイド

作成元:公益社団法人八王子観光コンベンション協会 都道府県:東京都

八王子のおすすめスポットをまるごとご案内。季節・エリアごとのお祭りやイベント情報もいっぱい掲載されています。

PDFを表示する
トップページへ戻る