コトリスト:温泉・銭湯

ベルトラで人気のオプショナルツアーを探す
川中島温泉テルメDOME|2017年オープンの天然温泉。ジェットバスや炭酸泉など多彩な風呂あり。「川中島温泉テルメDOME」
2017年3月にオープン、天然温泉。ジェットバスのお風呂や、炭酸泉、低周波マッサージ風呂など、お一人様でもご家族みんなでもお楽しみいただけます。
信州むしくらの湯 やきもち家|茅葺き農家をリゾート風に改装した宿泊温泉施設。「信州むしくらの湯 やきもち家」
茅葺き屋根の農家をリゾート風にアレンジした宿泊温泉施設。むしくらの湯として地元民にも親しまれています。
中尾山温泉 松仙閣|純和風の温泉旅館。薬湯・ジャグジー・滝湯など多様な湯船あり。「中尾山温泉 松仙閣」
緑に囲まれた純和風の温泉旅館。薬湯・ジャグジー風呂・滝湯の3種類の湯船とサウナ、ユニークなお見合い風呂やカラオケ風呂などあり
保科温泉 若穂いこいの家|静かな環境で湯量豊富な天然温泉を楽しめる。「保科温泉 若穂いこいの家」
山あいの四季を彩る静かな環境。かけ流しで湯量豊富な天然温泉。
天然の湯 若槻温泉|塩化物泉の完全掛け流しで低めの温度ながら体が温まる。「天然の湯 若槻温泉」
塩化物泉の完全掛け流しで温度は少し低めですが、 浴後は汗が止まらないほど、体が温まります
多摩源流温泉 小菅の湯|高アルカリ性の「美人の湯」。9つの温泉が楽しめる。「多摩源流温泉 小菅の湯」
小菅の湯は高アルカリ性温泉で「美人の湯」とも呼ばれています。露天風呂や五右右衛門などの9つの温泉が楽しめます。
韮崎旭温泉|源泉100%かけ流しのナトリウム塩化物炭酸水素塩泉。肌がつるつるになると評判。「韮崎旭温泉」
地下 1200m の岩盤から湧き出したナトリウム塩化物炭酸水素塩泉で、加水・加温・循環など人工処理をしていない源泉 100%かけ流しを堪能できる日帰り温泉です。天然の細かい炭酸泉の気泡が全身を包み込…
武田乃郷 白山温泉|大村智博士が設立した掛け流し日帰り温泉。露天からの景色や美術品展示も魅力。「武田乃郷 白山温泉」
ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智博士が、生まれ育った韮崎のまちへの恩返しとして 2005 年に設立した天然掛け流し日帰り温泉です。露天風呂からは、八ヶ岳や茅ヶ岳の雄姿と、夜はきらめく韮崎市の夜…
山中湖平野温泉石割の湯|高アルカリ性の良質な温泉。ハイキング後に最適。「山中湖平野温泉石割の湯」
高アルカリ性の良質な温泉で、周辺のハイキングコース利用後に最適な施設です。
山中湖温泉 紅富士の湯|pH10.3の高アルカリ性単純温泉。富士山を望む露天風呂が人気。「山中湖温泉 紅富士の湯」
水素イオン濃度(pH)10.3という極めて高いアルカリ性の単純温泉。 富士山を間近に仰ぐ露天風呂が人気です。
伊香保露天風呂|黄金の湯源泉地にある露天風呂。自然に囲まれ、近くに飲泉所あり。「伊香保露天風呂」
黄金の湯源泉地に位置する露天風呂。シャワー等の設備はありませんが自然に囲まれ、日頃の喧騒を忘れさせてくれます。近くには飲泉所もあります。
中ノ沢温泉 花見屋旅館|日本庭園内の露天風呂が人気。強酸性の湯で湯浴みを楽しめ、飲泉も可能(条件あり)。「中ノ沢温泉 花見屋旅館」
中ノ沢温泉街でも最大の広さを誇る日本庭園内の露天風呂が人気。日帰り入浴でも利用可能で、色付く庭園の木々を眺めながら強酸性の湯で湯浴みを楽しめる。飲泉も可能で、胃腸に効能があるとされる(白濁していると…
母畑温泉八幡屋|8層吹き抜けのロビーと巨石をくり抜いた露天風呂が特徴。展望大露天風呂や貸切風呂も充実。「母畑温泉八幡屋」
8層吹き抜けのロビーが印象的な大型旅館。巨石をくり抜いた露天風呂には子どもも大喜び間違いなし。展望大露天風呂と4つの貸切風呂もあり、夏はプールも楽しめる。
磐梯熱海温泉|開湯800年、美人の湯として知られる名湯。個性豊かな宿が並ぶ温泉街。「磐梯熱海温泉」
開湯よりおよそ800年。荻姫伝説で語り継がれる磐梯熱海温泉は、今なお「美人の湯」として、県内外の人たちから名湯として幕割れています。磐梯熱海温泉街にはそれぞれ個性を持ったお宿が揃っています。
かみのやま温泉|開湯560年余りの歴史を誇る温泉。市内には共同浴場や足湯があり、浴衣でまち歩きが楽しめます。「かみのやま温泉」
開湯560年余りの歴史を誇る「かみのやま温泉」。市内には昔ながらの共同浴場や足湯があります。浴衣姿でまち歩きをしながら温泉を楽しんでみては。
白石温泉 薬師の湯|自家源泉の温泉宿。白石市中心部からのアクセスも良く、観光拠点にもおすすめ。「白石温泉 薬師の湯」
自家源泉の温泉宿。白石市中心部からのアクセスも良く、観光拠点にもおすすめ。
夏油高原温泉|ブナ原生林に囲まれた秘湯・夏油温泉はじめ、入畑、瀬美、水神などの温泉が点在。「夏油高原温泉」
ブナ原生林に囲まれた秘湯・夏油温泉はじめ、入畑、瀬美、水神などの温泉が点在。
湯田温泉峡|全国でも珍しいユニークな温泉がたくさん「湯田温泉峡」
全国でも珍しい駅舎に温泉のある「ほっとゆだ」、東北初の砂風呂「砂ゆっこ」などユニークな温泉がある。
八幡平温泉郷|岩手山や八幡平の雄大な景色を望み、温泉ホテル、旅館、ペンションなど多彩な宿泊施設がある。「八幡平温泉郷」
岩手山や八幡平の雄大な景色を望み、温泉ホテル、旅館、ペンションなど多彩な宿泊施設がある。
金田一温泉|座敷わらし伝説の残る「金田一温泉」
南部藩の湯治場だったことらから、「侍の湯」とも呼ばれている。座敷わらし伝説の地としてもしられる。
一関温泉 山桜桃の湯|17種の風呂とショーが楽しめる高台の温泉
一関ICから車で7分、一関市内や束稲山を眺望する高台にある。湯量豊富な源泉かけ流しのひのき風呂、岩風呂、大浴場、大露天風呂、陶器の壺風呂、自然石の石風呂やサウナ・水風呂、岩盤浴、アジアンサウナ、アジ…
山王山温泉 瑞泉郷|瑞山の自然に溶け込む露天風呂と木の香る客室
矢びつダムから約2㎞下流にある山王山温泉は、昔、慈覚大師が居住したと言われる山王山が雄大な奇観を添える。大浴場の“瑞泉の湯”をはじめ、岩を配した露天風呂は、瑞山の自然に溶け込み、四季折々風情を感じさ…
真湯温泉センター|須川温泉の直し湯、家族で楽しめるリゾートゾーン
栗駒国定公園の大自然の中に、温泉と野外活動施設を併せ持つリゾートゾーン。テニスコート、遊歩道、ジャブジャブ広場などがあり、家族連れで楽しめる。原生林散策、祭畤スノーランドでのスキーなどが満喫できる。…
須川高原温泉|標高1,126m、強酸性泉の名湯と大自然の大露天風呂
栗駒山の北麓、標高1,126mにあり、毎分6,000ℓも湧出する湯量たっぷりの温泉。江戸時代からみちのくの名湯として親しまれている。泉質は日本でもまれな強酸性のみょうばん緑ばん泉で、古くから湯治客が…
指宿温泉|殿様湯としても親しまれた島津家ゆかりの温泉地「指宿温泉」
「指宿温泉」は、かつて島津家の殿様も訪れた由緒ある温泉地。砂むし温泉など個性的な湯治文化が残り、観光地としても多くの人に親しまれています。心と身体を芯から温めてくれる、鹿児島を代表する温泉のひとつで…
日当山温泉|西郷隆盛が愛した名湯で心も身体も癒される「日当山温泉」
「日当山温泉」は、西郷隆盛が頻繁に湯治に訪れたことで知られる歴史ある温泉地。霧島の自然に包まれた静かな環境で、時代を超えて多くの人々に愛される名湯です。
塩浸温泉|龍馬とお龍の新婚旅行の地「塩浸温泉」
「塩浸温泉」は、坂本龍馬とお龍が日本初の新婚旅行で訪れた記念の地。温泉施設内には銅像や資料館もあり、幕末ロマンを肌で感じながら湯に浸かる特別な時間が過ごせます。
硫黄谷温泉|龍馬も浸かった、幕末の名士が愛した湯「硫黄谷温泉」
「硫黄谷温泉」は、坂本龍馬とお龍が高千穂登山の途中に立ち寄った温泉として知られています。小松帯刀も療養に訪れた歴史があり、霧島の雄大な自然とともに、幕末の歴史を感じるひとときを味わえます。
吹上温泉|戦国武将も愛した歴史ある名湯「吹上温泉」
「吹上温泉」は、戦国時代から湯治場として知られた歴史ある温泉地。島津家に仕えた武将の日記にも登場し、現代でも静かな環境と良質な湯で人気。歴史ロマンを感じながらリラックスできる癒しの名湯です。
薬師湯|日替わりの香り湯が人気!手ぶらOKで気軽に楽しめる銭湯
「薬師湯」は、日替わりで楽しめる香りや色にこだわった“かわり湯”が人気の銭湯です。タオルレンタルもあるので、手ぶらでふらっと立ち寄れるのも嬉しいポイント。気軽に癒しのひとときを過ごせる、墨田区でおす…
竜泉寺の湯|都内最大級!岩盤浴も楽しめる大型温浴施設
3つの高濃度炭酸泉をはじめ、16種類のお風呂とサウナ、7種類の岩盤浴を兼ね備えた、都内最大級の大型温浴施設「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」。岩盤浴エリアには、温活や読書、仕事、デートなどあらゆるシー…
夕やけの湯(おおるりの家)|童謡の舞台で癒される自然に囲まれた温泉宿
「夕やけの湯(おおるりの家)」は、童謡「夕焼小焼」のふるさと・夕やけ小やけふれあいの里にある温泉宿。山あいに囲まれた自然豊かな景色と、ゆったりとした温泉が心と体を癒してくれます。宿泊はもちろん、日帰…
京王高尾山温泉 / 極楽湯|登山後すぐに浸かれる駅チカ天然温泉「京王高尾山温泉 / 極楽湯」
「京王高尾山温泉 / 極楽湯」は、高尾山の麓・京王高尾線 高尾山口駅に隣接した日帰り温泉施設。2015年10月27日に京王グループが開業し、登山やハイキングの汗を流すのに最適です。天然温泉の露天風呂…
富士見湯|22時間営業!漫画7000冊が読める銭湯|漫画喫茶気分でリラックスできる人気スポット
「富士見湯」は、都内最長級となる22時間営業が魅力の銭湯。館内には約7000冊もの漫画がずらりと並び、まるで漫画喫茶のような感覚で湯上がり時間を楽しめます。朝から深夜までいつでも利用できるので、仕事…
昭和湯|井戸水100%の昔ながらの銭湯でほっこり
「昭和湯」は、昭島の美味しい井戸水100%を使った昔ながらの銭湯。薪で沸かしたお湯は湯冷めしにくく、体の芯までぽかぽかに温まります。ジャグジーや電気風呂、日替わり薬湯(岩風呂)、水風呂などバリエーシ…
