ガイドマップ:
南千住まちあるきマップ
南千住は江戸から日光へ通じる日光道中最初の宿場町として、また、水陸の交通の拠点として栄えてきました。現在では、これらの歴史の跡が残る西側地域と、再開発により大規模なまちづくりが進む東側の汐入地区と、異なる表情を楽しむことができます。
▶ 新しいタブでPDFを開くPDFを表示する
るるぶ特別編集 TOKYO23
東京商工会議所は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを契機に各地域の観光資源を磨き上げ、大会後も東京23区の観光産業をレガシーとして引き継ぎ、23区の魅力・文化を国内外に発信することを目的に制作しました。
▶ 新しいタブでPDFを開くPDFを表示する
世田谷ぷらっと 2020→2021
東京23区の中でも、特に大きな公園があり、自然豊かで様々な観光スポットや飲食店もある世田谷区。魅力の詰まったこの地を訪れたらぜひ試してほしいことを、選び抜いて40にまとめました。あなたの知らない世田谷を満喫してください!
▶ 新しいタブでPDFを開くPDFを表示する
東京羽村トラベルガイドマップ
羽村市内の観光スポット、グルメ、交通の情報を掲載した地図です。羽村への観光のお供にぜひご活用ください!
▶ 新しいタブでPDFを開くPDFを表示する
すみだが誇る世界の絵師・北斎の生まれをたどる
墨田区で生まれ育った世界の絵師・葛飾北斎。その作品は、世界中の芸術家に大きな影響を与えました。そんな偉大な絵師のルーツを、ゆかりの地を歩きながら探訪します。
▶ 新しいタブでPDFを開くPDFを表示する
葛飾北斎が描いた風景をたどる
世界的にも評価が高い絵師・葛飾北斎は、生涯の大半を墨田区内で過ごし、大変多くの作品を残しました。北斎の作品を通じて、「すみだ」の今と昔をのぞいてみませんか。
▶ 新しいタブでPDFを開くPDFを表示する
鬼平犯科帳押上村コース
最新タワーがそびえる押上も、鬼平が活躍した当時は田畑広がるのどかな土地でした。そんな時代を思いながら、名著ゆかりの地を歩いてみては?
▶ 新しいタブでPDFを開くPDFを表示する
忠臣蔵吉良邸周辺を訪ねる
吉良邸跡をはじめ、両国には忠臣蔵の舞台となったスポットがたくさんあります。忠臣蔵ゆかりの地を辿りながら、歴史に触れてみてはいかがですか?
▶ 新しいタブでPDFを開くPDFを表示する
鬼平犯科帳横川コース
本所・横川周辺では、「本所の銕」と呼ばれていた若き平蔵が放蕩無頼の日々を過ごしていました。恋に、剣術に、平蔵の青春の思い出が詰まったスポットは鬼平ファン必見!
▶ 新しいタブでPDFを開く